ラララ大作戦!
KJ法は、三重県出身の文化人類学者川喜田次郎先生のイニシャルをとって名付けられた手法で、バラバラの要素をグルーピングすることによって、上位概念に気付き、それを発想につなげて行く、という手法です。
今回は100枚弱のポストイットを分類しましたが、大きな気づきを得られました。それは、多いと予想していた分類項目に、要素が意外と少なかったことです。想定が違っていたことがわかりました。
ラララ大作戦、確実に前進していますよ!
来月号(10日発行)の「iしてる」ではいよいよ、Love Land Labo(ママによるアイディアラボ) の募集が始まりますよ!お見逃しなく!
【ちょっとしたイクメン話募集中!】
パパのちょっとしたイクメン話を大募集!「壊れちゃったチビちゃんのおもちゃを直してくれたよ!」「ママが疲れているときに洗い物をしてくれたよ」なんていう、かっこいいパパの「ちょっとしたイクメンエピソード」を大募集!応募方法は、メールでお気軽に♪ご応募ください♪写真つきだって、大歓迎!!
ご応募いただいた「ちょっとしたイクメンエピソード」は「iしてる」のWEBサイト、そしてこちらのWEBページでもで紹介しちゃいますよ!
さあ!ラブ・ランド・ラボ、略して「ラララ大作戦」始動!
(株式会社オフィスドットコムHPより)
詳細はこちらをご覧ください!
0 件のコメント:
コメントを投稿